栃木県さくら市 笠原洋子ピアノ教室

ピアノって何?


ピアノは1700年頃に原型が発明されました。

その後、発展を遂げ、19世紀後半に現代の形になりました。

材質は、フレームは鋳鉄

響版はマツ材

鍵盤はプラスチック系が一般的

弦はスチールです。

奥行きは161-275センチ、重さは290-500キロです。

弦を水平に張ったグランド型と

垂直に張ったアップライト型があります。

グランド型が正式な形です。

広い音域と音量、和声や旋律も演奏できる優れた楽器です。

ピアノ鍵盤は88です。

18-19世紀には鍵盤数が様々でしたが

20世紀初めに88に定着しました。

これ以上増やすと音の認識がしにくくなります。

弦は中・高音部には

1音につき3本、低音部では2本、最低音部には1本で

合計約230本です。

低音用には銅線を巻くことで

より低い音高が出ます。

もし低音部に銅線を巻かないと

5メートルの弦が必要になります。

グランドピアノには、ペダルが3本あります。

右のダンパーペダルは、音を持続させます。

中央のソステヌートペダルは

打鍵後に踏むと

その音だけを響かせることができます。

左のシフトペダルは音量を下げます。

ピアノは、鍵を押すとテコの原理でハンマーが上がり

弦を叩くことで音が出ます。

これらの動作をおこなう部分は

約70の部品からなるピアノの最重要部です。